過眠症:睡眠障害の症状と治療

過眠症について

昼間,仕事中や授業中にとても眠く困ったことは,誰でもあると思う.

でも,その眠気が耐えられないほどだったり,毎日続くような場合は,病気の可能性があるかもしれない.

昼間に眠くなるなんて,緊張感がないと思われたり,眠くなることと病気がつながらず,それが病気だということが気づきにくいことが多い.

睡眠障害のひとつ,過眠症( ナルコレプシー)という病気の主な症状は,昼間でも突然と強い眠気がきて,眠り込んでしまうという睡眠発作などだ.

重要な商談や試験の最中にもかかわらず,眠気がくることが多かったら注意しなければいけない.

副症状としては,情動脱力発作という症状が起きます.

たとえば,怒ったり笑ったりするときに,力が体中から抜けてしまったり,倒れこんでしまうことがある.

このような症状がみられる場合や,耐えられないような眠気が2〜3ヶ月もの間続くときには,過眠症の可能性があるだろう. 過眠症になる原因は,なりやすい遺伝的な体質と,環境因子(ストレスなど)が重なることで起こるようだ.

しかし,ほとんどが確実な原因が分からない.

また,手術や頭部に外傷を受けたり,睡眠不足が長く続いたときなどの,身体的に大きなストレスがかかった直後に発症することがある.

過眠症の対処法としては,夜によく睡眠をとることが大事だ.

それでも昼間に強い眠気がくるときは,かかりつけの内科や神経内科精神科,睡眠外来で診断を受けてほしい.

過眠症による副症状

過眠症による副症状には,情動脱力発作,睡眠麻痺,入眠時幻覚,自動症,夜間の熟睡困難という症状がある.

情動脱力発作とは,怒ったりしたときなど,興奮した時に体中の力が抜けて,膝がガタガタすることで,持っていたものを下に落としてしまうことがある.また,声を出すための筋肉や顔の筋肉まで力が入らず,言語がうまく話せなくなることもあるようだ.

睡眠麻痺とは,入眠するときに幻覚と金縛りが起こる状態だ.

覚醒から睡眠への移行期に,突然体に力が入らなくなり,声も出せなくて,体がどうしても動かないといった,いわゆる「金縛り」の状態だ.

これも,発病する初期の段階によく起こることだ.

時には,呼吸困難に近い感じがすることもある.

多くの場合,幻覚を見たり恐ろしい夢を見ます.

入眠時幻覚とは,入眠時の半分起きて半分寝ているような時に,とてもはっきりとした夢のような幻覚を見るのだ.

誰かが,鍵のかかったドアを開けて,部屋の中に入って来たとか,自分の体の上に乗っかってくるとか,凶暴な動物に襲われるなどの,生々しくて現実的な幻覚を見たり,幻聴を聞いたり,触られる感じがする.

あるいは,自分が飛んで窓から外へ出て行くという,浮遊感覚が起こることもあるようだ.

自動症とは,自分では眠いという自覚がないのに,行動したことをまったく覚えていない状態だ.

夜間の熟睡困難は,睡眠サイクルが乱れることで夜熟睡できないことだ.

はっきりとした夢を見ることで,熟睡感が得られないのだ.

過眠症では,大脳が覚醒時に近いレム睡眠が頻繁に起こっている.

そのため,熟睡できない.

夜間の熟睡困難によって,頭が重く感じたり,頭痛がしたり,複視などの原因にもなる.

長時間睡眠者について

長時間睡眠者とは,一日の睡眠時間が,9時間以上必要とする人のことをという.

長時間睡眠者で有名なのが,相対性理論で知られるアインシュタインで,一日の睡眠時間は10時間以上だったといわれている.

いくら睡眠時間が長くても,深く眠っている時間が長いというわけではない.

深いノンレム睡眠の時間は,短時間睡眠者とほぼ同じ長さのようだ.

また,短時間睡眠者とは違って,レム睡眠や浅いノンレム睡眠の割合が,全体的に多く,夜中に何度も目が覚めてしまうことが多い.

つまり,長時間睡眠者の睡眠の仕方は,とても効率の悪いものなのだ.

性格的にも,活発な短時間睡眠者に比べ,長時間睡眠者は,内気で心配性の人が多いようだ.

また,比較的に女性の方が多いようだ.

朝すっきりと目が覚めることがあまりなく,多くの人が,昼間でも常に眠気があるような状態だ.

長時間睡眠は病気ではないが,思いっきり眠らないと元気になれないので,仕事などで充分な睡眠を取れない人にとっては,とてもつらい生活をしている.

では,長時間睡眠になる原因は何なのだろうか.

残念ながら,医学的根拠はまだわかっていない.

短時間睡眠になるのは,遺伝が関係していることはわかっているが,長時間睡眠では,まだ確認されていないのだ.

10時間も睡眠が必要とする長時間睡眠者は,睡眠時無呼吸のような睡眠障害を生じている場合がある.

長時間寝ているようでも,実は,睡眠中呼吸が停止することで,何度も目が覚めてしまっているのかもしれない.

睡眠時無呼吸の場合,本人は睡眠中に目が覚めていることに気づいていない.

だから,自分では長く眠っていたと思っていても,実際にはそれほど熟睡できていないのだ.

周りの人や家族が,異変に気づいたら,すぐに病院に行くことが大切だ.