一過性の不眠について:睡眠障害の症状と治療

一過性の不眠について

睡眠障害(不眠症)には,一過性の不眠と慢性的な不眠がある.

一過性の不眠とは,一時的なもので,数日〜数週間程度続くだけで,長引くことのない不眠のことだ.

一過性の不眠の原因はさまざまだ.

たとえば,騒音や温度・湿度の不快感などの環境的な要因によるもの.

時差ぼけなどのように睡眠時間が変化したことによるもの.

家族の不幸など,精神的に大きなストレスかかったことによるもの.

入学試験や大事な会議など,緊張感によるもの.

一過性の病気が原因のもの.

このように,一過性の不眠は,気持ちが高ぶったときや気がかりなことがあるときに起こる.

もちろん,眠れないときはとてもつらいと思うが,自分でもその原因が分かっているし,ほとんどが数日すれば解消するので,慢性的な不眠に比べて,そんなに問題はないといえる.

ところで,なぜ,精神的なストレスや気がかりな事があると不眠になってしまうのだろうか? 人間は本来,体内時計の働きによって,生活のリズムが整っていれば,自然と決まった時刻には眠気を感じ,入眠することができるのだ.

ところが,心配事をかかえていると,脳が覚醒し続けるように働き,なかなか眠ることができなくなってしまうのだ.

なぜそのようなとき,覚醒し続けようと脳は働くのだろう.

それは,私たちの祖先の代まで逆戻る.

まだ洞窟などで生活していた私たちの祖先は,恐ろしい肉食動物に襲われるのではないかという,危険と隣りあわせで毎日生活していた.

そんな環境の中では,決してゆっくり眠っていられるわけはない.

そのことから,人間は生命を守るために,心配事があるときに,脳が眠ってしまわないような仕組みをつくりあげたのだ.

そのメカニズムが,この現代社会においても残って働いているのだ.

関連記事

  • 一過性の不眠について
    睡眠障害(不眠症)には,一過性の不眠と慢性的な不眠がある. 一過性の不眠とは,一...
  • 睡眠障害と睡眠薬
    日本で睡眠障害に悩んでいる人は,5人に1人と言われている. 職場や近所付き合い,...
  • 睡眠の役割とは
    ほとんどの人が,自然と夜になると眠くなって,朝になると目覚める. このリズムは,...
  • 時差ぼけについて
    時差ぼけはなぜ起こるのだろうか. 2つ以上のタイムゾーン(時間帯)を短時間のうち...
  • 短時間睡眠者について
    一日に必要な睡眠時間は,4時間で充分の人もいれば9時間必要の人もいます. しっか...
  • 不眠症予備軍の特徴
    入眠するのに時間がかかるといった,不眠の症状が現れない人の中には,不眠症予備軍の...
  • 睡眠ホルモンのメラトニン
    「メラトニン」というホルモンは,眠りを誘う効果があることで知られている.メラトニ...
  • 妊娠と眠気
    妊娠すると,昼間でもとても強い眠気に襲われることがよくある. それには,いくつか...
  • 金縛りは睡眠障害の一種
    金縛りを経験したことのある人は,少なくないと思う. 中には,金縛りを心霊現象だと...

スポンサードリンク

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://cosme30s.jp/mt/mt-tb.cgi/548
ブックマークに追加する ▲睡眠障害の症状と治療TOPへ